お中元、お盆のシーズンがやってきました。
夏の贈り物にお花はいかがでしょうか?
鮮度が自慢の、広島に5店舗と本社があるお花屋さんです。
お中元とお盆の関係
夏の挨拶として日本の文化となっているお中元。ルーツは中国古来の道教と言われています。道教は1月15日、7月15日、10月15日を「三元」として祝う習慣があります。三元の中の真ん中、7月15日を「中元」として半年の無事を祝い、祖先の供養をしました。
日本の仏教では、同じ夏の時期にお盆がありますよね。祖先の霊を家に迎えて供養をします。お盆の時期には里帰りをし、家族や親族、知人と集まり、語らいます。久しぶりに会う方へ贈り物をするようになり、この時期にお世話になっている人や目上の人に感謝の気持ちを込めて贈り物をする、今日の「お中元」の文化が生まれたのです。
お中元とお盆は二つの文化が融合してできました。
お中元を贈る時期はいつ?
7月初旬から8月初旬の贈るのが基本です。地域によって、贈る時期は違います。
広島県は7月15日~8月15日が一般的です。
【北海道】7月15日~8月15日
【東北・北陸・甲信越】7月1日~7月15日(場所により7月15日~8月15日)
【関東】7月初旬~7月中旬
【関西】7月下旬~8月中旬
【中国・四国】7月15日~8月15日
【九州】8月1日~8月15日(沖縄は年によって異なる、お盆までに送る)
お中元の時期を過ぎたら、暑中見舞い、残暑見舞いとして送りましょう。
【暑中見舞い】7月16日ごろ~8月7日、8日(立秋より前)
【残暑見舞い】立秋以降(8月7日、8日)
今年のお中元は花中元にしませんか?
毎年悩む、お中元。暑い時期に涼を感じる季節の贈り物はいかがでしょうか。
花ってお中元にピッタリなんです!!
花中元うれしいポイント
➀サプライズ+センスの良さ
ハムや海苔、そうめんばかり届くわぁ、また食品かしら?と思いきやの花!
開けたらお花が入っています。うれしい驚きはセンスを感じますね。
➁値段がわかりにくい!
贈り物をするとき、相手の方に気を遣わせないように、数だったり、大きさだったりあれこれ考えますよね。お花って値段の想像がしにくいです。現実的なお話ですが、値段がわかりにくいって結構重要ですよね。相手に気を遣わせない!これ大事!
➂人と被らないセンスの良さ
お中元に花を贈る人って少ない!感謝の気持ちや、思いを伝える贈り物ができます。相手の方をイメージしたお花や、日常に寄り添ったプレゼント。花を育てている方には長く楽しめる、鉢物を。普段お花を飾っている方には、自分でアレンジできる花束を。お花を飾らない方には、お手入れいらず置くだけで楽しめるアレンジメントを。生活スタイルにあった、お花と癒しを。
みなとでは、思いを届ける贈り物をお花を通じてご提案します。ぜひ、贈りたいものや、お気持ち、贈る方のイメージやお話をお聞かせください。
お盆のお供えのお花や、お墓・ご仏壇のお花などお気軽にご相談ください。お墓参りの際は、お花を対で組み、お墓の花筒に入れるだけでOKもできます。お好きなお花を選んでスタッフにお声がけください。
ホームページ内でも、お電話でも、お花のご予約を承っております。お中元はみなとの花中元、お盆はみなとの鮮度の抜群のお花、ぜひご利用ください!